服好きな大学生の僕の手記。

ハリーポッターシリーズ全部観たから感想書くぜ 後編 ※ネタバレあり

rurinoblog.hatenadiary.com

前編はこちら↑

ハリーポッターと不死鳥の騎士団』

 

炎のゴブレットを終えて、この不死鳥の騎士団あたりからハリー達の年齢が上がったこともあり、大人と子どもの境界線で揺れ動くキャラクターの心情がより描かれています。

物語もいよいよ終盤が近づいてきた感じがあり、全体的に重いです。特に不死鳥の騎士団でのキーキャラクターはドローレス・アンブリッジですね。

イメルダ・スタウントン - 写真 - 人物情報 - クランクイン!

死喰い人でもないし、ヴォルデモートのような恐怖感はないですが、個人的に作中一嫌われている人物だと思いますね。対抗でベラトリクス。

とにかくアンブリッジがヘイトを買うような内容で、子どもながら不死鳥の騎士団を見て「こいつ嫌いだったわ。」と言っている人間絶対多いよな...(ちなみに作者であるj.k.ローリングの嫌いな複数の人間が元ネタになっているらしい。)

しかしこれがうまく作用し、フレッドとジョージの反逆や、ハリー達が結成したダンブルドア軍団の”馬鹿な大人達に立ち向かう仲間たち”感をより引き立たせています。(実際にこの時に習った防衛術は最後の戦いでも役に立っている)

Fred and george high five GIFs - Get the best gif on GIFER

ネタバレ】ハリーポッターシリーズ人気キャラ。ウィーズリ家の双子|エントピ[Entertainment Topics]
(というかこの双子、陽キャすぎる)

さらに不死鳥の騎士団では、僕の大好きなルーナ・ラブグッドも初登場します。

ルーナ・ラブグッドについてわたしたちがまだ気づいていないこと|魔法ワールド|ワーナー・ブラザース

ルーナはハリポタでは珍しいマジの聖人です。ハリポタの聖人と言えば、ハーマイオニーですが、この2人はどちらも良い子なんですけど性格は対照的なんですよね。

ロジカル思考、論理人間であるハーマイオニーに対してルーナは不思議ちゃんというか、感性豊かで終始何を言っているかわかりません。まぁ変わり者というのは共通してるんですけど。

ちなみに彼女はレイブンクローの生徒なんですけど、ホグワーツでレイブンクローと言えば知識、知性のあるものが組み分けされる事が多いようです。でも、学年一位の成績を持つハーマイオニーはグリフィンドールです。

これはハーマイオニーに勇気や決断力があるからと考えることもできますが、それと同時に作者が知識や知性というには独創力や創造性が不可欠だと考えているからとも読み取れます。そういう意味では、ルーナはレイブンクローらしい生徒と言えますね。ゴリゴリに虐められてるけど。

ハリーポッターと謎のプリンス』

画像3: 「ハリー・ポッターと謎のプリンス」(2009)

正直謎のプリンスはシリーズで1番影が薄いと思っています。というか、設定が複雑になってきて色々難しいので初見では???となるシーンが多い。(シリーズでは1番お金が使われていたらしい)それでも、このロンが朧気の中、ハーマイオニーの名前を言うのはシリーズ屈指の名シーンですね。

ドラコ・マルフォイが典型的な悪役ではない理由|魔法ワールド|ワーナー・ブラザース

謎のプリンスではマルフォイも良い役をしていましたね。ラストのダンブルドアとのシーン、

I don't need your help! Don't you understand? I have to do this! I have to kill you... or he's gonna kill me!

が日本語版では、「あんたの助けなど必要ない!わからないのか?やるしかないんだ。あなたを殺すしか...さもなければ、僕があの人に殺される」となっていて、Youが”あなた”と訳されているんですよね。これが名訳というか、さんざんダンブルドアの悪口を言っていたドラコも、心の奥底ではダンブルドアをすごい人だと認めているような訳です。さらに、呪いの子ではハリー達へのひそかな憧れがあばかれたり、小説版の最終決戦ではハリーに杖を渡すシーンが描かれたり、俳優さんがめちゃくちゃ良い人だったり話題に事かかないのがマルフォイですね。境遇が悪すぎただけだったんや...そして二次創作が1番多いのも多分マルフォイ。ちなみに本編の後、マルフォイには子どもが生まれるんですが、ハリーの子どもとスリザリンでめちゃくちゃ仲良くなるみたいです

なぜスネイプ先生はダンブルドアを殺したのか?“頼む”の意味、マルフォイは関係する?【解説】

そしてスネイプ。謎のプリンスとはつまりスネイプの事なんですが(ネタバレ)、スネイプは結局ハリーというより、ハリーの中にいるリリーを見ていたんだなというのが個人的見解です。

chi on Twitter: "#お前らガチ泣きしたシーン晒せよ  ハリーポッターのスネイプ先生が亡くなるシーン。全然悪いやつじゃなかった。シリウス並みにハリーを愛してた… "

ハリポタの名シーンと言えば真っ先に挙げられるスネイプ先生の死ぬ間際のシーン、「Look at me」が「僕を見てくれ」と、スネイプがリリーと話すときの一人称で訳されているし、話の流れ的に見てもスネイプが見ていたのはハリーの瞳。つまりハリーの母親、リリーと同じ青い瞳なんですよね。初恋をおっさんになっても永久に拗らせ続けるスネイプ先生、ほんと好き。ちなみにスネイプ先生と似たような心境を持つ人で、ペチュニア・ダーズリーがいます。(ダーズリー家の母親)

f:id:rurinoblog:20210826084725p:plain

終始嫌な奴扱いだったダーズリー家

実はダーズリー家はダンブルドアからハリーがヴォルデモートに狙われている事なんかを聞かされているんですよね。ダーズリー家はハリーの唯一の親戚であり、ハリーの母親、リリーの姉がペチュニアなんですね。

ペチュニアは幼少期に魔法使いとして選ばれたリリーに嫉妬していて、姉妹仲はあまり良くなかったようです。しかもハリポタ世界の魔法族のマグル差別はかなり悪質なので、ペチュニアサイドからすると、魔法を肯定する者からは「マグル」と罵られ、魔法を否定する者からは「魔女の姉」と罵られてきたのです。しかもリリーの夫は魔法族のジェームズ。結婚式に招待されても「当てつけか?」となるものまぁ仕方ないとも思えます。

そんな中、妹が死んでハリーがやってくる。しかも危険分子でしかない。それでもペチュニアがハリーを引き取ったのは、本心ではリリーの事を思っていたからです。

映画未公開シーンの「あなたは私が何も知らないと思ってる?あの夜、ゴドリックの谷で大切な人を失ったのはあなただけじゃない」は本編に入れてほしかった名シーンですよね。なんでダーズリー家がハリーを心配するような描写入れるんだ??と小さい頃は疑問に思っていましたが、キャラクターの心理も複雑というわけですね。

謎のプリンスは全体的に死の秘宝の前段階という感じでしたね。

ハリーポッターと死の秘宝 Part1、2』

f:id:rurinoblog:20210826094409p:plain

f:id:rurinoblog:20210826094355p:plain

冒頭のオブリビエイトから辛すぎ。

ハーマイオニーの両親がマグルという設定がここにきてこんな辛い展開を生むなんて思いませんでしたね。

死の秘宝ではホグワーツがあまり出てくる描写が少ないです。というか、分霊箱を探す事だけでも大変なのに途中から死の秘宝の事も物語に関わってきます。さらに分霊箱を壊すための物(バジリスクの爪やグリフィンドールの剣)とアイテムが多すぎる。

この辺を上手く整理すると物語の内容を上手く把握できるんじゃないと。

f:id:rurinoblog:20210826092839p:plain

もーーーーにんぐ

ここ好き。全体的に人がかなり死ぬし辛い展開も多いので、こういうシーンは大事ですね。

物語はPart1,2があるんですけど、まぁ尺が入りきらなかったから分けただけでまとめて話した方が早いでしょう。

ハリポタの世界は「この戦いで死ぬかもしれない」となった時に、好きな人に愛の思いを伝えに行く展開が多すぎてちょっと笑う。こんな時に結婚式してたしな、いや、こんな時だからこそという感じか。

Part1は原点回帰というか、ハリー、ロン、ハーマイオニーの3人で物語が進んでいくのは良かったです。分霊箱のせいでロンが癇癪を起こしますが、まぁ分霊箱のせいなので仕方ないです。そしてベラトリクスにハーマイオニーが拷問され、なんとか逃げ出すもドビーが死んでしまう。なんていう重い展開なんだ。屋敷妖精は割とマスコットキャラクターみたいな印象があったので、割と絶望感がすごかったです。

Part1で出てきたバチルダはファンタビシリーズでもかなり重要なキャラクターになりそう。

f:id:rurinoblog:20210826100148p:plain

成長したなぁ

 そしてPart2。

Daniel Radcliffe Harry Potter Reboot Quotes February 2019 | POPSUGAR  Entertainment UK


楽しい!!

今までシリーズを追ってきた人だったら客観的に評価できないですよね。今までのキャラクター達が総集編で出てきて、色んな事実が明かされて、集大成ってこういう事なんだな。

最終決戦と言えばやっぱりネビル・ロングボトムですよね。

 映画巡礼 ネビル・ロングボトムと死の秘宝

占い学の先生、シビル・トレローニーの予言

「七月の末、闇の帝王(ヴォルデモート)に三度抗った両親から生まれる子どもは、闇の帝王にはない力を持つ。闇の帝王自らがその子を比肩し示す。一方が生きる限り、他方は生きられぬ。」

この予言がきっかけでハリーはヴォルデモートに狙われるわけですが、これにネビルも当てはまってるのは有名な話ですよね。

なぜグリフィンドールの剣を扱えるのがハリーでもロンでもハーマイオニーでもなくネビルなのか。そういうのを考察しながら見るとかなり面白いです。

ちなみに原作ではハリーは森に行く前にネビルにナギニを殺すようにと頼んでいるんですよね。

実況・感想】金曜ロードSHOW!「ハリー・ポッターと死の秘宝PART2」ハリポタ完結編 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -

本当に成長したなネビル。

ただ、ネビルは初登場の賢者の石からなんだかんだだれよりも一貫して、グリフィンドール生していましたね。

スネイプを”影の主人公”とするなら、ネビルは”もう一人の主人公”といった感じでしょうか。

Harry Potter Stuff ⚯͛ on Twitter: "*Piertotum Locomotor!* // Me watching it  for the thousandth time… "

そしてみんな大好きピエルトータム・ロコモーターですね。

Helen McCrory, a Narcisa Malfoy, faleceu aos 52 anos | Multiverso+

そしてナルシッサマルフォイの嘘。やはり最後まで母の愛が強く描かれているのはJ.K.ローリング本人の好みもありますね。

🎞 DIZ ar Twitter: “9/22で31歳でした。 エマワトソンは28歳。 ダニエルラドクリフは29歳。 ルパートグリントは30歳。  ハリーポッターキャストと同世代だし、ハリーポッターもちょうど学生の時に公開されてたので、このラストシーンは死ぬほど泣いた。… ”

こう見るとハーマイオニーでかいな。

続編の『呪いの子』も映画化してほしいという声もあるようですが、僕はこれでよかったんじゃないかと思いますね。ハリーポッターはストーリー的には、映画版にするために原作からカットされた描写が多くわかりにくいシーンも多かったと思うんですけど、個々の魔法シーンは本当に素晴らしく、なんだかんだ好きになっちゃいましたね。

ファンタビシリーズも、しっかり見るぜ♪